店舗のイチオシ
【新宿店/4F】夏休みのお楽しみ「お盆玉」
- フロア/コーナー4F>>

夏休みのお楽しみ「お盆玉」
「お盆玉」ってなに?
夏休みのお盆の時期、家族で帰省するのが毎年の恒例でした。
一年ぶりに会ったおじいちゃんやおばあちゃんからお小遣いをもらったことはありませんか?
あの時のうれしさは今でも忘れられません。昔から日本にはそんな夏の習慣がありました。
江戸時代の東北地方の商人が、暑い中良く働く丁稚や女中たちに着物や履き物を渡した「お盆お小遣い」がその始まりとされています。
やがて家族や親戚間でポチ袋に入れたお金を贈るかたちに変わり、現在ではこの、❝夏ならではのやりとり❞をお正月の「お年玉」にちなんで「お盆玉」と呼んでいます。
今回は「お盆玉」にぴったりの夏らしいデザインのポチ袋を集めてみました。
【左】しろくまとスイカ 3枚入り 220円(税込)

【中】きょろちゃん氷削り器 3枚入り 308円(税込)
【右】しろくまとアイスキャンディー 3枚入り 253円(税込)
楽しいデザインのポチ袋は楽しい夏の思い出のひとつになるかな?
【左】スマイリーマーク 5枚入り 374円(税込)
【中】ネコたちと夏 3枚入り 220円(税込)
【右】クジラの窓付きポチ 3枚入り 363円(税込)
大きいサイズのポチ袋は図書券や商品券にぴったり。
【左】金魚鉢の夏 3枚入り 374円(税込)
【中】海の生き物 3枚入り 352円(税込)
【右】スヌーピーのスイカ割り 3枚入り 374円(税込)
お子様やお孫さんの成長を実感したり、久しぶりの再会を喜んだり...
そんなひと時の心のかたちのひとつとしての「お盆玉」。
あげる方ももらう方もうれしい小さな夏の贈りものです。
※画像はイメージです。
※売り切れの際はご容赦くださいませ。