店舗のイチオシ
【新宿店/7F】手に馴染んだ愛用の包丁研ぎ承ります! その9
- フロア/コーナー7F>> /7F

「新品のころに比べて切れなくなっちゃったな、、、、、」
ご自宅の包丁の切れ味が落ちてお困りではありませんか?
そんな時はぜひ新宿店7Fの包丁カウンターへ!
新宿店サービス案内
貝印株式会社の包丁研ぎ資格を取得したハンズスタッフが包丁研ぎを承ります
ハンズでお買い上げの包丁でなくても大丈夫です、ばっちり切れ味復活させます!
※パン切り包丁などの波刃、セラミック、チタン素材の包丁はお受けできません
以前、こちらの記事で鋼の包丁のサビについて書きましたが、もっとサビが進行した状態の包丁をお預かりすることが多々あります
切先に大きなサビがありますね。サビが深く進行していれば、刃こぼれの原因になります。今回はどうでしょうか?サビ消しゴムで落としてみましょう(関孫六のサビ消しゴムは肉厚なので持ちやすくてオススメですよ!)。少し水に濡らして消しゴムのように使います
ポロっと崩れることはありませんでした!これなら復活できそうです
おまかせくださいお直しします!!!
切先も切先らしく!!!
画像をよく見ると黒いぽつぽつがありますね、これはサビの残りです。砥石で削って除くことはできるのですが、その分厚みが薄くなってしまいます。このぽつぽつの深さと、包丁の状態によってはこのように残さざるを得ない場合がございます。ご了承くださいませ
鋼の包丁はどうしてもサビてしまうのですが、洗い終わって拭いたあと、乾いた布巾でもう一度拭くくらいしっかり水分を除きましょう!
ご自宅の包丁でお困りごと、ぜひご相談くださいませ!
前回の記事はこちら
▽ハンズのギフト
ラッピングコーディネーターがご要望に合わせてお包みするサービスなども行っております。
大切な人へ贈る特別なギフトを、ハンズで探してみませんか。